「写真は撮るけど、いまいちインスタ映えしないなぁ」
なんてことありますよね。
僕もカメラを買う前は写真の知識は全くなかったので、「どうすればおしゃれで良い感じの写真を撮ることができるんだろう」と悩んでいました。
でも写真を撮り続けて、だんだん良い写真になる条件が分かってきました。
記事では誰でも簡単にインスタ映え写真を撮る方法を6つ紹介していきます!!
インスタ映えする写真の撮り方
少しの工夫やちょっとしたアイテム、アプリでインスタ映えする写真を撮る方法があります。
どれもすぐに実践できるものなので、ぜひやってみてくださいね!
構図を意識する
構図を意識するだけで写真はかなり変わります。
対象となるものをすべて真ん中にすれば、良い写真が撮れるとは限りません。
構図というと難しく聞こえるかもしれませんが、本当に簡単なことなので、すこし工夫してみてくださいね!
構図の種類
日の丸(対象物を真ん中におく)
日の丸構図はもっとも多い写真だと思います。写真に興味のない人はまずこの構図でしか撮らないでしょう。
対象物に存在感があればあるほど、日の丸構図でインパクトのある写真を撮ることができます。
良いモチーフを見つけたときは試してみてくださいね!
三分割法(対象物をグリッドの交わるところにおく)
これはグリッドの交わるところに対象物がくるように写真を撮るだけなので、すごく簡単です。
インスタ映えする写真を撮りたいという方は、やってみてくださいね。
日の丸構図とは違った良さを感じることができると思います。
三分割法(画面に空を7割いれる)
これは上下で見たときの三分割法です。
空を撮るときに、空が画面を占める割合を意識していますか?
もし空をインスタ映えするように撮りたいというかたは、一度この写真と同じ構図で撮ってみてください。
空が画面の7割を占めるように撮るだけです!
たとえば、海に行って綺麗な砂浜を撮りたければ、砂浜が画面の7割を占めるように撮れば良い感じの写真を撮ることができると思います。
もっと構図について詳しく知りたいという方は「基本の構図が身に着くと写真が断然プロっぽくなっちゃう」という記事が分かりやすかったので読んでみてくださいね。
広角レンズを使う
walking on a frozen lake: Y/N?#ShotOnMoment by justindhiggshttps://t.co/T5MNj3Un31 pic.twitter.com/IbmTp9Y8fc
— Moment (@moment) 2017年12月29日
広角レンズを使って空間を広く入れるだけで、その場の非日常空間が写真を見た人に伝わりやすくなります。
できるだけ情報を画面にいれたほうが雰囲気も伝わりやすくなるのは当然ですよね!
(部屋の写真ですみません。そして部屋汚いけど気にしない。(笑))
上の自撮りはスマホ搭載の標準レンズ、下の自撮り写真はスマホ用広角レンズを使って撮った写真です。
けっこう違いあると思いませんか?
下の写真の方がインスタ映えしそうですよね!
背景が壮大で綺麗な景色であればあるほど、広い画角でインスタ映えします。
自撮りをするときに広角レンズがあれば、かなり簡単に迫力ある写真を撮ることができますよ~。
正直、セルカ棒よりもコンパクトで便利です。
一眼レフ買おうと思ってる方、ぜひ一度スマホレンズも考えてみてください!!
高品質のスマホレンズで十分満足する可能性もありますからね!
www.fio17.com
もっとスマホレンズについて知りたいという方はこの記事を読んでくださいね。
写真を明るくする
パンケーキおいしかった~🍞おやぷみなさ~い pic.twitter.com/4AmYExQk
— ROLA (@RolaWorLD) 2012年8月15日
見本はインスタで大人気のローラ。
かなり露出が高くて、明るくなっていますよね!写真が暗すぎるとインスタ映えしないので、できるだけ明るくしましょう。
写真を撮るときに、スマホ画面を指で上下に動かして良い感じの明るさに調整しましょう!
写真の彩度は高くカラフルに
Last minute recipe ideas to make your holiday gathering picture-perfect!
— Moment (@moment) 2017年12月22日
Download them now: https://t.co/xx0CrfSK3E pic.twitter.com/uX8DcHM8FA
この写真がなんで映える写真なのかというと、カラフルでたくさんの色があるからです!
オレンジ、赤、白とまとまりがあっておしゃれですよね!
いまではたくさんの写真編集アプリがあるので、インスタ映えするために彩度は高めにしましょう!
カンナさーん!
— 渡辺直美 (@watanabe_naomi) 2017年9月12日
始まりました (۶•౪•)۶❤٩(•౪•٩)
TBSへゴー! pic.twitter.com/htNn9J5MQo
食べ物だけでなくファッションでも同じことが言えると思います!
渡辺直美さんめっちゃおしゃれですよね。
髪型も服装もカラフルで見ていておもしろいです!
おすすめ写真編集アプリVSCO
VSCOという写真編集アプリが使いやすくて良いですよ~。
写真をスマホのライブラリから選んで、あとは好きな雰囲気のプリセットを選ぶだけ!
とても簡単で、ワンタッチでおしゃれな写真に変身させることができますよ~。
僕は有料会員で年に2000円(月200円未満)ほど払っているので、選べるプリセットは100くらい?はあると思います。
もちろん無料会員でも十分使えるので、問題なくおしゃれな写真に編集できますよ!
写真にボケ感をだす
Our founder's photo was selected by @madebygoogle for a #TeamPixel video feature!
— Android Unfiltered (@AndroidUnfltrd) 2017年12月22日
Check the article here: https://t.co/VRNReWOKRg
Sweet!#MobilePhotography #ShotOnMoment pic.twitter.com/cfLrEm3Xfx
The ultimate Holiday meal guide is here! https://t.co/xx0CrfSK3E#ShotOnMoment pic.twitter.com/QEllGL0R2N
— Moment (@moment) 2017年12月19日
やっぱりインスタ映えを狙うなら、写真にボケ感がほしいですよね。
背景がボケているだけで対象物の存在感が増して、良い写真になりやすいです。
最近はスマホでもボケをつくることができるので、チャレンジしてみてください。
スマホでボケのある写真を撮りたいなら、マクロレンズがおすすめです。
広角、マクロどちらのレンズも付いています。
気軽にインスタ映え写真を撮りたい方にはおすすめの商品ですよ!