この記事を読んでいる方は、おばあちゃんにプレゼントを贈ろうと考えているかたでしょう。
僕のおばあちゃんは最近米寿(88歳)になりました。
めっちゃ長生きです。
「おばあちゃんに何を贈ったら一番喜んでくれるかなー?」
と考えたところ、
「写真」かな?
やっぱ、いつでも孫の顔みたいでしょ!
と思い、こんなものをつくりました。
けっこう簡単なので、やり方を解説したいと思います。
これはスマホのなかにあった写真を印刷してつくったものです。
写真をスマホで送るだけでもきっと喜んでくれるでしょう。
でも、一工夫をすればもっと喜んでくれますよ!
手順としては
たったこれだけです。
お金もそんなにかからないし、写真1枚に手間暇かけた感じがでて喜んでくれるし、一石二鳥ですよ~。
かかったお金は
- 印刷代80円
- フォトフレーム代400円
ワンコインです。(笑)
でも、プレゼントはお金じゃない、気持ちです。
ワンコインでも思いが伝わればいいんです。(笑)
ファミマでスマホの写真を印刷
実はコンビニ(ファミマ・サークルK)で写真の現像ができるんです。
スマホの写真を現像する方法を書いていきます。
まずは「Famiポート」アプリをダウンロード。
開けると、こんな画面になります。
「PHOTO」のボタンをクリック。
そして、印刷したい写真を選んでください。
写真を選ぶことができたら、こんな画面になります。
トリミングなど編集することがなければ、「プリント番号取得」をクリック。
すると画面に10ケタのプリント番号が表示されます。
ここまで来たら、コピー機にこの番号を入力するだけです。
この番号をメモして、ファミリーマート、またはサークルKサンクスのコピー機に行きましょう!
コンビニのコピー機に着いたら画面をタッチします。
- プリントサービス
- ネットワークプリント
- 10ケタの番号入力
- サイズ選択
- 枚数選択
の順に画面をタッチするだけ!
すごく簡単です。
もしわからないことがあれば、
エンジョイ子育て生活 参照してみてください。
僕は2L判のサイズの写真を印刷しました!
大きくてちょうどインテリアとしておけるくらいのサイズ感です。
写真を印刷出来たら、フォトフレームを買いましょう!
おすすめフォトフレーム
僕が買ったのはこれです。
今なら合わせ買いで397円になるみたいです。
安いけど、僕はこれで十分ですね。
壁掛け用が欲しいという方は、こんなものまであります。↓

GIFT GARDEN フォトフレーム 写真フレーム セット 壁掛け ウォールアート プレゼント イラスト アーティスト 7枚 ブラック B6021
- 出版社/メーカー: Sainthood
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
たくさんの写真でデザインしたい!というかたは、こちらをおすすめ↓
あと個人的に部屋に飾りたい!と思ったのがこちら(笑)↓
フォトフレームっておもしろいですね。
ぜひ、写真を工夫して記憶に残るようなプレゼントをおばあちゃんに贈ってみてくださいね!